ドラマや映画、アニメやバラエティ番組など1万作品以上が月額933円で見放題のインターネット動画サービス「Hulu」。
このHuluは2週間の期間限定で無料で試す事ができる無料トライアルがあり、無料トライアル中でも有料期間同様のコンテンツを楽しむ事が出来ます。
因みにHuluのライバルであるdTVやU-NEXTはHuluに比べて2週間長い1ヶ月間もの無料トライアル期間を設けています。
無料トライアルの始め方
huluの無料トライアルを始めるには、まずhuluのサイトにアクセスしてユーザ登録をします。
huluのサイトにアクセスしたら、「今すぐ無料でおためし」という部分をクリックします。
次にhuluのアカウントを新規登録します。
Eメールアドレスやパスワード、名前に生年月日の入力が完了したら、次に支払い方法を指定します。
選べる支払い方法は、下記のようになっています。
- クレジットカード
- ドコモケータイ払い
- auかんたん決済
- ソフトバンクまとめて支払い
- PayPal
- Huluチケット
- iTunes Store支払い
無料トライアルを2週間以内に解約すれば料金は請求されることはありませんが、2週間経過するまでに解約しなかった場合は、ここで指定した支払い方法で933円が請求されます。
尚、支払い方法のうちiTunes Store支払いについては、Apple TVからの登録時のみ利用可能で、huluチケットは無料トライアルでは利用出来ません。

huluのアカウント登録を行うと、入力したEメールアドレス宛にアドレスが本人のものかを確認する下記のようなメッセージが届きます。
この度はHuluにご登録いただき、誠にありがとうございます。
このメッセージの受信を確認できましたら、 以下のリンクをクリックしてください。
クリックすることで、正しいメールアドレスであることが承認されます。
万が一、ご登録いただいた覚えが無い場合は Huluカスタマーサポートへご連絡ください。
メール内のリンクをクリックするとアカウント登録は完了です。
huluにログインして映画を始めとした各種動画を楽しむことが出来ます。
無料トライアルの期間終了前にメール連絡がある
アカウントの登録が完了すると、いつまで無料で利用できるかを明示したメールが届くので無料トライアルの期間がいつまでなのかをよく確認しましょう。
この度はHuluにご登録いただき、誠にありがとうございます。
いますぐ、数々の素晴らしい映画やテレビ番組を何度でもお楽しみいただけます。
無料トライアル期間終了後は、ご登録のお支払い方法へ毎月1,007円(税込)をご請求申し上げます。
サービスの利用継続をご希望でない場合、2017年7月17日までにアカウントをキャンセルしていただければ、 月額料金はいっさい発生いたしません。
今後ともご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。
スマホのカレンダーアプリやToDoアプリなんかにいつまでに解約すべきかを登録しておくと解約忘れを防止できます。
無料トライアルの期間を1日でも過ぎると税込みで1007円の料金が課金されます。
ただ、Huluも優しくて無料トライアルの期間が終了する2日ほど前に、登録したメールアドレスにもうすぐ無料での利用期間が終了することを通知してくれます。
いつもHuluをご利用いただき、誠にありがとうございます。
数々の素晴らしい作品と出会い、ご満足いただけていると幸いです。
Huluにご登録いただいてから、もうすぐ2週間が経過いたします。
無料トライアルの期間がまもなく終了いたしますので、ご連絡申しあげます。
私たちはこれからも、より良い作品ラインアップをめざし、お客様の視聴体験の向上を図ってまいります。
ぜひ、引き続きHuluをお楽しみくださいませ。
課金を止めるアカウントホールド機能は廃止
2016年1月31日以前まで、Huluにはアカウントホールドという機能がありました。
これは、しばらくHuluを利用しない時に使うことで、最長12週間料金の発生を抑えることが出来る機能だったのですが、既に廃止されてしまっています。
昔Huluを利用した事がある人の中にはまだ、このアカウントホールド機能があると思っている人もいるので注意してください。
無料トライアルの期間を1ヶ月に延長する方法
ここまで紹介してきたように、Huluの無料トライアルの期間は14日間ですが、この無料期間を2倍の1ヶ月にすることが可能です。
どうすれば無料トライアルの期間を1ヶ月に出来るかというと、Huluと提携しているサービスから申込む方法です。
例えば、楽天モバイルを契約している人ならば、マイページの「メンバーズステーション 」からHuluの無料トライアルに申込むことで無料期間が2週間から1ヶ月となります。
解約と課金について
最後にhuluの解約方法について紹介しておきます。
課金されないようにするには、2週間以内に解約する必要があります。
因みに、この記事内で解説していますが、解約しただけではhuluのアカウントは残った状態となります。
個人情報含め完全にアカウントも削除したい場合は、解約作業とは別に作業が必要となりますの覚えておくといいでしょう。
無料トライアルを何度も繰り返せる裏ワザのやり方
この無料トライアルは基本的に1人1回しか利用できないのですが、これから紹介する裏ワザによってHuluの無料トライアルを何度でも利用することが出来ます。
Huluの無料トライアルでアカウント登録するには、氏名や生年月日、メールアドレス、支払い方法(クレジットカード番号など)を登録しる必要があります。
このうち、メールアドレスとクレジットカード番号は同じものを利用して無料トライアルをすることは出来ません。
即ち、メールアドレスとクレジットカード番号が異なれば、無料トライアルを再度申し込む事が可能です。
メールアドレスは何個も作ることは可能ですが、管理が面倒ですし。自身や家族で保有しているクレジットカードには限りがあるので、このままでは無料トライアルを半永久的に続けることは出来ません。
そこで紹介するのが今回の裏ワザです。
1つのメールアドレスを簡単に複数化出来る方法
Gmaiのエイリアスという機能を使うと、メールアドレスを仮想的に増やすことが出来ます。
詳細は以下のサイトをご覧いただければと思いますが、Gmailでは+の後に任意の文字を追加したアドレスにメールを送っても、元のGmailにメールが届く仕組みが用意されているんです。
例えば今のgmaiアドレスがzbuffer@gmail.comだとしたら、zbuffer+sub@gmail.comというアドレスにメールを送ってもzbuffer@gmail.comにメールが届きます。
Hulu側ではzbuffer@gmail.comとzbuffer+sub@gmail.comは別のメールアドレスとして認識されますが、1つのgmailアカウントで管理できるんです。
クレジットカード番号を簡単に複数作成する裏ワザ
クレジットカードを仮想的に作成することで、保有するクレジットカードを増やすことなく、クレジットカード番号だけ新たな番号にすることができます。
これはバーチャルプリペイドカードと呼ばれています。
このバーチャルプリペイドカードで作成したバーチャルクレジットカード番号でHuluの無料トライアルのアカウント登録することが可能です。
追記)VプリカはHuluでは利用できなくなりました。
主要バーチャルプリペイドカードのスペック比較
カード名 | 楽天バーチャル プリペイドカード |
e-さいふ | Vプリカ | エポスバーチャル カード |
ブランド | MasterCard | Visa | Visa | Visa |
申込資格 | 楽天カード保有者 | 日本国内在住の18歳以上の人 | 日本国内在住の18歳以上の人 | エポスカード保有者 |
購入手数料 | 無料 | 無料 (ただし1年間利用がない場合は、税込540円が必要) |
100円~280円 (ライフカードでの購入だと無料) |
無料 |
年会費 | 無料 | 無料 (未利用期間が3ヶ月を超えた場合、毎月25日にVプリカ残高から125円が引落しされます。また、24日までに一度でも利用すると、維持費は発生しません。) |
無料 | |
有効期限 | カード購入月の1年後の末日 | 2年間 | カード発行月の1年後の月末 | 5年間 |
購入可能金額 | 500円、1,000円、3,000円、5,000円、1万円、2万円、3万円の7種類 | 101円~29,000円の範囲内で入金可能 (最大3枚まで発番) |
2,000円、3,000円、5,000円、7,000円、1万円、2万円、2万9,000円の7種類 (最大10枚、合計残高10万円まで購入可能) |
親カードの範囲内で設定可 |
支払い方法 | 前払い (プリペイド) |
前払い (プリペイド) |
前払い (プリペイド) |
後払い (親カードの支払い時に決済) |
後払い形式のバーチャルプリペイドを選ぼう
この中で私がHuluで使っているのがエポスバーチャルカードです。
エポスバーチャルカード以外はプリペイド式(前払い方式)なので、クレジットカード番号を変えるたびに費用がどうしても発生してしまいます。
その点、エポスバーチャルカードは年会費永年無料のエポスカードを持っていれば通常のクレジットカードのように後払い方式なので実際に費用が発生しなければお金がかかりません。
即ち、クレジットカード番号を変えても費用が発生しません。
エポスバーチャルカードの作成方法
エポスバーチャルカードの作成条件として,Visaマークのエポスカードを保有している必要があります。
持っていない場合は、エポスカードの公式サイトか丸井の店頭で作成して下さい。
エポスカードを保有している人はまず、エポスNetにアクセスしてログインします。
エポスNetに未登録の方は無料会員登録しましょう。
ログイン後、「各種お申し込み」から「エポスバーチャルカードのお申し込み」をクリックします。
エポスカードの情報や生年月日を入力してエポスバーチャルカードを作成します。
エポスバーチャルカードの申込が完了すると、通常のクレジットカード同様にクレジットカード番号とそのクレカの有効期限、セキュリティコード3桁が設定・入手できます。
因みにエポスバーチャルカードで発生した費用は手元にあるエポスカードで支払うことになるのでエポスポイントも貯まります。
バーチャルカード申込完了後、利用するには利用可能額を設定する必要があります。
利用可能額は1万円以上から設定可能で、これが0円になるとインターネットでバーチャルカードの番号を入力しても決済時にエラーとなります。
エポスバーチャルカードのクレジットカード番号を変更する方法
エポスバーチャルカードのクレジットカード番号は好きな時にネットで変えることができます。
方法は簡単で、一旦バーチャルカードの利用を中止して、再度作成しなおすだけ。
エポスバーチャルカードを中止します。
再度エポスバーチャルカードを申し込むと新たなクレジットカード番号が発行されます。
エポスバーチャールカードの裏技は利用不可に
2017年5月17日にhuluがシステムリニューアルを行いました。
そしてこのシステムのリニューアルにともなって、前述したエポスバーチャルカードを利用した無料トライアルの裏技は利用出来なくなりました。
huluの新ユーザ登録画面でエポスバーチャルカードのクレジットカード番号で登録しようとしたところ、「このクレジットカードはご利用いただけません。別のカードをお試しください。」となってしまいます。
この現象はエポスバーチャルカードを一旦利用を中止して、再度登録してクレジットカード番号を新しくしても同様でした。
流石に新システムでは裏技を封じてきたようです。
楽天バーチャルプリペイドカードをhuluで利用できるか試した結果
クレジットカード番号を簡単に新しく作れるバーチャルカードは、今でもコストの面から個人的に1番オススメなのはエポスバーチャルカードです。
しかし、huluの無料トライアルを繰り返し利用する裏技として利用することはできなくなりました。
そこでhuluの新システムが他のバーチャルカードも同様に対処しているのか確認してみました。
試してみたのは、 楽天カード保有者だけが利用できる楽天バーチャルプリペイドカードです。
結論を言うと、楽天バーチャルプリペイドカードのクレジットカード番号はhuluに登録出来ました。※2018年12月23日時点
楽天バーチャルプリペイドカードは500円から購入できて、楽天ポイントも貯まります。
楽天バーチャルカードがエポスバーチャルカードに劣る点としては、プリペイド式なので必ず発行時に500円以上をカードにチャージする必要があるということです。
エポスバーチャルカードは、通常のクレジットカード同様後払い方式なので、huluの無料トライアルで利用しても、課金されなければお金はまったく必要ありませんでした。
楽天バーチャルカードにチャージした500円以上のお金は別のところで利用すれば良いのですが、面倒なのが利用して残った残額は返金されないということです。
そのためで1年以内の有効期限内に使い切る必要があります。
ただ、クレジットカード番号を変更するために新たに楽天バーチャルカードを購入する際には、旧楽天バーチャルカードの残額を移行することが出来ます。
もし端数なく完全に使い切りたい場合は、下記記事にて解説しているので参考にしてください。
まとめ
エポスバーチャルカードを利用したhuluの無料トライアルを繰り返す裏技は無効となりました。
しかし、楽天バーチャルプリペイドカードとgmailのエイリアス機能を利用すればリニューアルされたhuluでも無料トライアルを繰り返し利用することが出来ます。
ここまで読んでもらって気付いている人もいると思いますが、バーチャルプリペイドカードとgmailのエイリアス機能はネットサービスを利用する上で便利なのでHuluの無料トライアル利用関係なく知っておいて損はないと思います。