ワイモバイルを契約して利用している方は、ヤフープレミアム会員の権利が無料で付いています。
ヤフープレミアム会員を解約せずにワイモバイルを契約する際の引き継ぎ
そのため、ワイモバイル利用者はブック放題が提供する雑誌や漫画が読める「読み放題プレミアム」を無料で利用することが出来ます。

この「読み放題プレミアム」は、有料の
ブック放題
の一部を無料で提供する形となっています。

「ブック放題」を利用して感じた読み放題プレミアムやdマガジンとの違い
ワイモバイルの雑誌読み放題サービスで読める本
ワイモバイルの雑誌読み放題サービスは、前述したようにヤフープレミアム会員の権利があるため無料で利用できるのが大きなメリットです。
ブック放題にdマガジンや楽天マガジンといった他の読み放題アプリは、月々400円前後、年間で約5000円の費用がかかります。
もしワイモバイルの読み放題プレミアムで読める本で十分ということであれば、それだけ節約に繋がります。
無料にしてはかなり充実している雑誌のラインナップ
ワイモバイルの読み放題プレミアムで読めるのは、一般的な雑誌と漫画雑誌になります。
雑誌については、読める分野として以下6つの分野でこれはdマガジンや楽天マガジンと似ています。
- ビジネス系
- 趣味・エンタメ系
- スポーツ・アウトドア系
- 男性ファッション雑誌
- 女性ファッション誌
- グルメ・旅行関係の雑誌

雑誌のラインナップですが、有料のブック放題や楽天マガジンに比べると見劣りしますが、個人的には無料で読める内容としては十分だと感じています。

例えば、自分が楽天マガジンで良く読んでいる雑誌中でもDIMEなど下記6雑誌は読み放題プレミアムで無料で読めることが出来ました。
- DIME
- GoodsPress
- GetNavi
- Mac Fan
- 週間エコノミスト
- Begin
- 男の隠れ家
マンガの配信は終了して代わりにマンガ雑誌の配信がスタート
ワイモバイルの雑誌読み放題は雑誌だけでなく、漫画も読むことができました。

漫画については、少年少女マンガからSFに、スポーツなど各分野の漫画を扱っていますが、正直全然魅力的ではありませんでした。
今は、マンガ雑誌を配信しています。

漫画については、amebaマンガやワイモバイル利用者なら30%安くマンガが買えるeBookjapanをはじめ無料アプリも充実しています。
amebaマンガの100冊半額クーポンを使って買ってみた感想
また、それらのアプリで読めるマンガの方が面白いと思っています。
そのため、読み放題プレミアムは、基本的に無料の雑誌読み放題アプリというふうに捉えた方がいいでしょう。
雑誌読み放題の雑誌はダウンロード可能
読み放題プレミアムは、本のダウンロードが可能です。

ダウンロードしておくと、Wi-Fiや携帯のネット回線が繋がっていない状態でも、サクサク読むことが出来ます。
実際に、ダウンロードした雑誌をスマホの機内モードを有効にした状態でもサクサク読む事ができるのを確認しています。
家のWi-Fi環境で、ダウンロードしておいて、通勤中に読むといった使い方もできますね。
ここまで実際に読み放題プレミアムのアプリを使って雑誌やマンガを読んでみた感想をつらつらと書いてきました。
マンガについては、いかにも無料というレベルでしたが、無料で利用できるサービスにしては意外と雑誌のラインナップが充実していたのが驚きでした。
ヤフープレミアム会員の人は是非使ってみると良いでしょう。
また、ワイモバイルを契約している人は、無料でヤフープレミアム会員になれるので、読み放題プレミアムも試しに利用してみましょう。